放射線科
放射線診断部門は院内のみならず地域全体の画像診断センターとしての役割を果たすべく、迅速な検査、正確なレポートを心がけています。放射線治療部門も地域の病院から出来るだけ多くの患者さんをお受けしています。
放射線科は常勤2名、非常勤4名の医師が勤務しており、18名の放射線技師とともに検査をこなしています。画像診断のmodalityとして冠動脈CTが可能な80列CTを含む2台のマルチスライスCT、3Tならびに1.5Tの2台のMR装置が稼働しております。核医学部門ではRI画像とCT画像の融合画像を作成可能なSPECT/CT装置も稼働しており、すべての画像をPACSサーバに転送、レポーティングシステムを用いて読影業務を行っています。
また、ライナックによる放射線治療は平成22年に最新の治療装置に更新し行っています。
- 画像診断
- 放射線治療
- CT:Aquilion PRIME(80列)
- RI:Infinia Hawkeye 4
- MR:Ingenia 3T、Ambition 1.5T
- ライナック:PRIMUS optimart
(令和2年度)
- CT検査:12626件
- MR検査:5391件
- RI検査:384件
- 放射線治療:77件
中木 浩司(なかき ひろし) | |
---|---|
職名 | 放射線科部長 |
専門分野 | |
認定・専門医 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡指導医 日本核医学会PET核医学認定医 |
ひとこと | 2018年4月より赴任しております。宜しくお願いします。 |
岸本 光平(きしもと こうへい) | |
---|---|
職名 | 放射線科部長 |
専門分野 | 放射線画像診断 |
認定・専門医 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 |
ひとこと | 精一杯頑張ります。よろしくお願い申し上げます。 |