脳神経内科

非常勤体制という制限の中で多数の患者さんのお役に立てるよう、専門性に特化する方針で診療を継続しています。高血圧や不眠、発熱など、一般内科で対応可能な症状・疾患に関しては、かかりつけの先生への通院をお願いしています。
頭痛やめまい、物忘れなどのよくある症状から、神経難病に至るまで幅広い症状・疾患に対応しています。片頭痛・群発頭痛についてはトリプタン自己注射の導入が可能です。
パーキンソン病や重症筋無力症、多発性硬化症、皮膚筋炎・多発筋炎、認知症、脊髄小脳変性症、頭痛などの患者さんに多く通院していただいています。
- 脳 MRI/MRA
 - 脳波
 - 末梢神経伝導検査
 - 針筋電図
 - 髄液検査 など
 
※完全予約制
紹介予約枠が大変限られています。必ずご確認のうえ、ご来院下さい。
            (内科外来:TEL 083-901-6102)
| 古賀 道明(こが みちあき) | |
|---|---|
| 職名 | 非常勤医師 | 
| 専門分野 | 脳神経内科 | 
| 認定・専門医 | 日本神経学会認定神経内科専門医・指導医 日本内科学会総合内科専門医・指導医・中国地方会評議員 日本頭痛学会認定頭痛専門医・指導医・評議員  | 
                
| その他 | 日本神経免疫学会評議員 日本末梢神経学会評議員 山口大学医学部脳神経内科准教授  | 
                
| ひとこと | 山口県では脳神経内科の認知度が低く、専門医が少ないこともあり、私たちが専門とする症状(頭痛、認知症、歩行障害など)をもつ患者さんが適切な診療科を受診されていないことがまだまだ多いようです。専門性を生かしつつ、地域医療に貢献したいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。 | 








