なでしこプラン
昨今における不安定な社会経済情勢の悪化に伴い、生活困窮者が増えており、済生会の理念に立ち返り理念を具現化させたものです。
1. 山口圏域生活支援協議会の設置
毎月1回行政機関と一緒に協議会を行い、医療・福祉・介護サービス内容の検討、事例報告を行い、情報を共有し連携を図り生活困窮者の支援を行っております。
参加機関
- 山口県地域生活定着支援センター
- 山口市基幹型地域包括支援センター
- 山口市健康福祉部社会課
- 山口県障害福祉課
- 山口市社会福祉協議会
- 山口刑務所
- 山口保護観察所
- 山口更生保護会
- 済生会山口地域ケアセンター
- 済生会湯田温泉病院
- 済生会山口総合病院
2. 就労支援のための健康相談の実施
更生保護施設、男女参画相談センター等と連携して、入所者・就労活動中の生活困窮者を対象として、就職のための健康診断を実施しています。
3. 生活困窮者に対するインフルエンザ予防接種の無料実施
生活困窮者を対象として、インフルエンザ予防接種を無料で実施しています。
4. 訪問検診(下肢血管エコー、頚動脈エコー)
特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム入居者の訪問健診を実施しています。下肢血管に症状ありの方には弾性ストッキングを無料配布しています。
5.講習会の実施
障害施設にて、児童生徒・父兄・教職員に対して「感染対策」の講習会を実施しています。