入院中の生活
- 入院中は病院の規則及び医師・看護師の指示をお守りください。
- 現在服用されている薬を全てお持ちください。
- 入院中は、他の入院患者さんのご迷惑にならないようにお過ごしください。
- テレビ・ラジオ等はイヤホンを使用してお聴きください。
- 外出または外泊を希望される場合は、主治医の許可が必要です。希望される方は、看護師にお申し出ください。外出・外泊許可証をお渡しいたします。
- 診療上の都合により、病室又は病棟をかわっていただくことがありますのでご協力をお願いいたします。
- 安全確認のため、お名前を病室の入口に掲示させていただきます。掲示を希望されない場合は、看護師にお申し出ください。
- 健康保持とより良い環境づくりのため、病院内全面禁煙となっております。
- 地震・火災等の非常事態が生じた時は、医師や看護師・職員の誘導にしたがってください。
- ドライヤー・電気カミソリ以外の電気器具をご使用される場合は、看護師にお申し出ください。
- ハサミ・ナイフなどの刃物は危険ですので院内への持込はご遠慮ください。
※どうしても必要なときは看護師にご相談ください。 - 病院の備品は、破損したり紛失したりしないようにしてください。弁償金をお支払いいただくことがあります。
- 携帯電話は指定された場所で、マナーを守ってご使用ください。
ご使用の際はマナーモードにし、使用禁止場所では必ず電源をお切りください。 - 食事の配膳は、朝食午前8時・昼食午後0時・夕食午後6時となっております。
- 消灯時間・テレビ視聴は、午後10時までとなっております。
- 入浴は、主治医の許可が必要です。入浴される方は、看護師へお申し出下さい。
【入浴時間】平日午前9時~午後3時です。 - 大声などの迷惑行為、暴言、暴力、性的嫌がらせ等に対しては、当院の規定により対応させていただきます。
- 原則として午前中の退院をお願いしております。
- 病院内で細菌やウイルスの感染症にかからないため、また拡げないために、「手洗い」、「咳エチケット」のご協力をお願いいたします。
こまめな手洗い
- 食事の前・トイレの後は”手洗い”をしましょう。
- 病室に入るとき、出るときは、備え付けの消毒液で”手の消毒”をしましょう。
咳エチケット
- 咳・くしゃみがある時は、マスクを着用しましょう。
- マスクが無い時は、ティッシュやハンカチで口と鼻を押さえ、周りの人から顔をそむけましょう。
- 使ったティッシュは、すぐにゴミ箱に捨てましょう。
- お部屋は6人室が標準です。
- 特別室をご希望される方は、入院予約申込時にお申し出ください。
- 使用料金は次のとおりとなっております。(下記料金は、消費税が加算されております。)
室数 | 1日使用料金 | |
---|---|---|
特別室(A) | 2 | 16,200円 |
特別室(B) | 2 | 14,040円 |
特別室(C) | 1 | 10,800円 |
特別室(D) | 3 | 8,640円 |
特別室(E) | 1 | 5,400円 |
上級病室料金・設備紹介
特別室(A)…1日につき16,200円(税込)
電話、テレビ、DVD、キッチン、冷蔵庫、バス、トイレ、洗面台、応接セット、衣装ケース、床頭台、空気清浄機
特別室(B)…1日につき14,040円(税込)
電話、テレビ、キッチン、冷蔵庫、バス、トイレ、洗面台、床頭台、ソファーセット、DVD、空気清浄機
特別室(C)…1日につき10,800円(税込)
電話、テレビ、キッチン、冷蔵庫、バス、トイレ、洗面台、床頭台、ソファーセット
特別室以外の個室又は2人室は、重症の方が優先になります。病室の状況等により、ご希望にそえない場合がありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
1日使用料金 | |
---|---|
個室(A) | 4,320円(女性専用) |
個室(B) | 3,240円 |
2人室(A) | 2,160円(女性専用) |
2人室(B) | 1,620円 |
2人室(C) | 1,080円 |