平成28年度 済生会山口総合病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 11 72 118 136 344 471 1357 1756 1623 292
平成28年度に退院された患者さんの数を10歳刻みの年齢階級別で集計しています。
年齢は、入院時点のものを使用しており、退院患者数は延べ患者数で表示しています。
年齢階級別にみると70歳以上は全体の約60%となっており、高齢化の傾向が見えます
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 138 4.42 4.71 0.72 69.29
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 102 20.92 17.95 12.75 81.12
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 81 3.33 3.22 0 72.2
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 75 13.92 11.38 0 81.21
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 67 15.43 13.02 0 67.07
狭心症の患者さんにカテーテル検査、経皮的冠動脈インターベション(PCI)を行っています。なるべく短期間で行い、年齢、合併症などに応じて安全に行えるよう努めています。心不全は心筋梗塞、加齢や高血圧などが原因で心臓のポンプの機能が低下し、身体に十分な血液を送る事のできない状態の事をいいます。当院での心不全患者さんは平均年齢80歳以上と高齢であり、在院日数も全国と比べ長くなっています。急性心筋梗塞は地域医療機関と連携し、365日24時間体制で、緊急のカテーテル検査・PCIが行える体制を整えています。早期にリハビリテーションを開始し栄養指導等多職種でのチーム医療に取りくみ、早期に在宅復帰が可能となるよう努めています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 60 11.13 11.06 3.33 74.35
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 43 7.67 11.74 0 75.86
060050xx0300xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 40 5.88 8.7 0 75.78
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 36 7.42 7.89 0 64.33
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 12.9 10.93 0 64.1
消化器内科では、食道、胃から大腸までの全消管、ならびに肝臓、胆嚢・膵臓など消化器内科全般に幅広く対応しています。総胆管結石、胆管炎、閉塞性黄疸などの胆道疾患に対して内視鏡を用いた治療を行っています。肝細胞癌には、クリニカルパスを用いてTAE(経皮的肝動脈塞栓術)、RFA(経皮的ラジオ波波焼灼術)を行い標準的な医療を提供することで平均在院日数も全国平均より短くなっています。食道、胃、小腸、大腸におけるポリープや早期癌に対しては内視鏡的治療を積極的に行っています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 60 13.97 12.84 0.1 71.08
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等21あり 19 51.69 14.84 0.11 73.11
110260xx99x0xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2なし 15 34.87 16.84 0.13 56.13
110280xx02x00x ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等4なし 12 11.75 18.84 0 69.08
070560xx99x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2なし 11 11.82 17.77 0 79.64
腎臓内科では慢性腎不全や腎炎による入院が主となります。腎臓病の早期発見と治療、慢性期ならびに急性期の腎機能低下に対する治療、さらには透析導入から導入後の管理など、腎臓病の初期から末期腎不全に至るまで診療にあたっています。
糖尿病・血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等21あり 副傷病なし85歳未満 16 15.88 14.61 0 57.63
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 15 103.2 41.96 13.33 75.33
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 13 77.69 16.83 0 70.77
100070xx99x000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし85歳未満 10 15.9 11.48 0 64.1
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 13.78 - -
※患者数が10未満の症例は「-」(ハイフン)で表示しています。

糖尿病に対する教育入院を始め、急性合併症の治療、足病変の治療また予防を、栄養指導、フットケアなど多職種でチーム医療を行っています。血液の悪性疾患では、無菌治療室を2床整備しており、白血病、悪性リンパ腫、骨髄異形成症候群等に対して化学療法を行っています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 30 37.4 21.25 30 84.63
0400801499x012 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病ありA-DROP スコア2 11 17.18 18.71 27.27 85.82
0400801499x011 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病ありA-DROP スコア1 - - 16.89 - -
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア2 - - 15.29 - -
0400801299x000 肺炎等(市中肺炎かつ15歳以上65歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア0 - - 8.31 - -
※患者数が10未満の症例は「-」(ハイフン)で表示しています。

肺炎は高齢者に多くみられる感染症で、日本人の死因3位となっています。誤嚥性肺炎は、高齢者や脳卒中の後遺症などで飲食物を飲み込む嚥下機能が低下した患者さんに起こりやすい疾患で、当院においても平均年齢は80歳を超えており、平均在院日数も全国平均と比べ長く、また転院率も高くなっています。市中肺炎は普段の社会生活をおくっている中で罹患する肺炎で、年齢、重症度(A‐DROスコア)が高くなるほど在院日数が長くなる傾向があります。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx97xxxx 静脈・リンパ管疾患 その他の手術あり 137 2.04 3.34 0 66.14
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 136 8.32 12.35 0 74.07
060035xx99x60x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 副傷病なし 105 3.06 4.48 0 69.15
060040xx99x60x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 副傷病なし 54 3.7 4.41 0 68.93
040040xx9908xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等28あり 48 9.52 12.01 0 78.67
外科では下肢静脈瘤の手術目的での入院患者さんが一番多く、当院では最新のレーザー装置を使用したレーザー焼灼術や原因となっている静脈を引き抜くストリッピングを多く行っています。呼吸器癌、消化器癌に対して手術を行い、化学療法も当科が担っています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx0100xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 20 27 20.93 5 74.15
050161xx9900xx 解離性大動脈瘤 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 11 23.73 18.27 9.09 77
050050xx0100xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - 20.68 - -
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし - - 24.7 - -
050161xx97x10x 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等21あり 副傷病なし - - 28.23 - -
※患者数が10未満の症例は「-」(ハイフン)で表示しています。

山口県中央部の心臓血管外科領域の中心として手術を行っています。遠方は島根県益田区域からの紹介も受入れ、緊急対応体制も充実しており急性大動脈解離など緊急手術にも365日24時間対応しています。心臓血管外科では弁膜症に対する弁置換術を最も多く行っており、術前又は術後早期に心臓リハビリテーションを開始し運動能力の低下を回復させて早期に社会復帰できるよう努めています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160610xx01xxxx 四肢筋腱損傷 靱帯断裂形成手術等 83 29.51 20.87 0 67.48
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入 67 36.16 27.63 49.25 85.69
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 45 19.09 20.57 44.44 77.47
070350xx01xxxx 椎間板変性、ヘルニア 内視鏡下椎間板摘出(切除)術等 37 14.24 10.9 0 53.84
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2なし 34 23.71 22.55 2.94 72.24
整形外科は、肩、外傷、手の外科を中心しとた関節外科、脊椎外科など整形外科のほぼ全般の手術を行っています。在院日数は全国平均と比較して長くなる傾向があります。大腿骨骨折、胸椎・腰椎骨折の転院率は50%弱となっており、大腿骨頚部骨折に対して地域連携パスを運用し回復期・維持期の医療機関と連携し退院支援を行っています。脊椎手術は年間約200症例行っており、手術目的での紹介患者さんを積極的に受け入れています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 49 16.71 16.54 24.49 71.57
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 40 8.68 9.87 17.5 73.9
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 26 25.23 16.73 34.62 75.23
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 20 29.65 19.35 85 74.85
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2なし 12 4.67 6.38 8.33 67.92
脳神経外科では脳梗塞の入院が最も多く、次いで慢性硬膜下血腫などの手術入院となっています。脳梗塞、頭蓋内出血は平均年齢70歳以上といったこともあり、早期にリハビリテーションを開始しているものの片麻痺、嚥下機能低下など後遺障害が残存し、リハビリ目的での転院の割合が高くなっています。脳卒中に対して地域連携パスを運用し回復期・維持期の連携医療機関と協力して退院支援を行っています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 24 3.58 5.24 0 66.83
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 16 5.19 5.5 6.25 37.56
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 13 5.69 7.75 0 55.77
030428xxxxxxxx 突発性難聴 13 10.15 9.37 0 60.15
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 12 7.67 8.12 0 30.42
耳鼻咽喉科では、前庭機能障害(めまい症)が最も多く、次いで急性扁桃炎、扁桃周囲膿瘍などの薬物治療、口腔・咽頭などの良性腫瘍の摘出術となっています。また腎臓内科と連携しIgA腎症等に対する病巣扁桃としての口蓋扁桃摘出術も積極的に行っています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 47 12.34 7.44 6.38 74.98
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 45 9.04 12.43 4.44 65.31
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 36 10.11 11.72 0 76.42
110060xx99x20x 腎盂・尿管の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 19 7.89 11.71 0 71.21
110420xx97xx0x 水腎症(その他) その他の手術あり 副傷病なし 17 8.12 5.33 35.29 66.94
泌尿器科では膀胱悪性腫瘍に対する経尿道的手術(内視鏡を用いて腫瘍を切除)が最も多く、早期癌に対しては腹腔鏡下手術も導入し、進行癌に対しては手術療法、放射線療、化学療法による集学的治療を行っています。また、DPCにおいては出来高となるため、こちらには集計していませんが前立腺癌の確定診断の行う為の前立腺生検、尿路尿管結石に対する対外衝撃波腎・尿管結石破砕術も多く行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 33 12 34 56 - 17 1 7
大腸癌 12 44 42 147 18 116 1 7
乳癌 22 - - - - - 1 7
肺癌 81 52 51 71 59 30 1 7
肝癌 10 - - - - 98 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
※患者数が10未満の症例は「-」(ハイフン)で表示しています。

日本では現在最も多い5つの癌(胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌)の病期(ステージ)ごとの平成28年度における延患者数の集計を示しています。
UICCが定めた腫瘍の病期分類があり、T(原発腫瘍の広がり)、N(所属リンパ節転移の有無と広がり)、M(遠隔転移の有無)を評価し、それを指標に癌の進行度と広がりの程度を、一度に表すことが出来る様に作られたのがStage分類です。UICC分類は第7版を使用し、TNM分類が不正確等で病期分類が不明な場合は「不明」とし別記します。
StageⅠが進行度が低く、StageⅣが最も進行した病期を表しています。
この指標では、当院が入院治療を行った5大癌のStege分類毎の延患者数を示しております。
この表は、当院がどのような症例を取り扱っているかを表しています。

患者数としては、肺癌が最も多くなっています。次いで大腸癌、胃癌となっており、一方で肝癌の患者が少ないことが分かります。
肺癌の不明の要因は生検を目的とした入院で退院までに結果が出ないため不明となっています。
当院は、内視鏡的治療、腹腔鏡的治療、胸腔鏡的治療、手術、抗がん剤治療、放射線治療など患者さんの状態に合わせた治療を選択して総合的に管理をしています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 32 17.16 53.06
中等症 73 17.62 78.81
重症 11 16.45 84.91
超重症 - - -
不明 - - -
※患者数が10未満の症例は「-」(ハイフン)で表示しています。

成人の市中肺炎の重症度と平均在院日数、平均年齢を示しています。
市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人に発症した肺炎です。今回は16歳以上の肺炎患者さんを対象に、市中肺炎ガイドラインによるA-DROPシステムを用いて、重症度を分類して集計しました。(誤嚥性肺炎・ウイルス性肺炎・インフルエンザ肺炎は除外)

当院の場合、成人市中肺炎の多くは中等度(約60%)の患者さんとなっています。ついで軽症(同ガイドラインは現在外来治療が推奨される重症度分類となっている。)の患者さんが全体の30%となっています。成人市中肺炎は年齢が上がるごとに重症化していることが分かります。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 18 4.28 66.5 4.35
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 144 24.6 75.83 37.01
その他 10 28.7 73.1 2.6
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
※患者数が10未満の症例は「-」(ハイフン)で表示しています。

脳梗塞(DPC 010060)の傷病名別の症例数、平均在院日数、平均年齢、転院率、を示しています。
また、発症3日以内(急性期)とその他に分け記載しています。

脳梗塞とは、脳の血管が細くなったり、詰まったりして、脳に酸素や栄養が送れなくなり、脳組織が壊死または壊死に近い状況になってしまう病気です。発症した部位や治療の遅れにより、死亡に至る場合や、重い後遺症が残ることもありますが、発症後早期に治療(当院では主に薬剤による血栓溶解、または経皮的頸動脈ステント)・早期のリハビリで社会復帰の可能性も高くなります。

当院では3日以内の急性期の症例は93%を占めています。
急性期の治療を当院で行い、次にリハビリを重視した治療へ移行するため、転院する場合は脳卒中地域連携パスを使用し近隣の病院や診療所と連携を取り退院調整を行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 124 1.6 2.85 0.81 69.95
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 59 4.14 12.3 1.69 81.03
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 52 0.02 17.9 3.85 69.67
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 38 0.05 15 0 70.66
K597-2 ペースメーカー交換術 23 0.83 8.61 0 82.35
虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)に対し経皮的冠動脈ステント留置術といった心臓カテーテル治療を最も多く行っています。
急性心筋梗塞など緊急を要する疾患に対して365日24時間迅速に対応できるよう体制を整えています。
また心房細動などに対してペースメーカー移植術、交換術も多く行っています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 46 1 5.41 0 74.35
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 40 2.2 7.75 2.5 71.53
K697-31ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cm以内のもの)(その他のもの) 36 1.58 3.17 0 75.14
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 34 1.68 1.68 2.94 70.85
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 25 2.56 11.12 8 76.52
消化器内科では、肝細胞癌に対して血管塞栓術やラジオ波焼灼療法を多く行っています。消化器内科では内視鏡を用いて十二指腸乳頭の乳頭切開術、大腸ポリープ切除術、胆道ステント留置術を多く行っています。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 35 12.72 27.17 0.06 72.37
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 30 1.43 1.40 0.07 71.93
K6072 血管結紮術(その他)
K607-3 上腕動脈表在化法
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術
※患者数が10未満の症例は「-」(ハイフン)で表示しています。

内シャント(外シャント)設置術とは、血液透析で十分な血液量を確保するために、主に前腕の皮下で動脈と静脈を皮下でつなぎあわせ、穿刺しやすい静脈に大量の血液が流れるようにする手術のことです。当院では、血液透析導入が必要な慢性腎臓病の患者さんに対して、内シャント(外シャント)設置術を行っています。また閉塞や狭窄してしまたシャントの血管部分に風船のついたバルーンカテーテルを膨らませその部分を拡張する経皮的シャント拡張術も多く行い透析患者さんの管理を行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 124 0.04 1.01 0 66.35
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 75 1.51 4.05 2.67 63.69
K6335 鼠径ヘルニア手術 51 1.43 3.59 0 68.43
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 30 3.03 8.3 0 35.83
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 28 6.96 18.68 14.29 78.14
下肢静脈瘤に対して最新のレーザー装置を使用した下肢静脈瘤血管内焼灼術を最も多く行っています。次いで胆のう結石・胆のう炎等に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術、鼡径ヘルニア手術、自然気胸に対して胸腔鏡下肺切除術、結腸癌に対して結腸切除術となっています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5551 弁置換術(1弁) 15 4.8 25.7 0 76.1
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 12 4.33 20.1 25 71.2
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) 10 3.3 24.8 0 73
K5552 弁置換術(2弁) 10 3.9 31.5 20 80.1
K5541 弁形成術(1弁)
※患者数が10未満の症例は「-」(ハイフン)で表示しています。

心臓血管外科では、心臓弁膜症や大動脈弁狭窄症に対して弁置換術(1弁、2弁)を最も多く行っています。次いで主に労作性狭心症に対する冠動脈、大動脈バイパス移植術を人工心肺を使用(オンポンプ)にて12症例、不使用(オフポンプ)にて10症例となっています。次に僧帽弁閉鎖不全症に対して弁形成術となっています。手術目的での紹介入院が多く、遠方からの紹介もあり365日24時間手術の対応ができる体制を整えています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K080-41 関節鏡下肩腱板断裂手術(簡単) 75 2.11 27.79 1.33 67.08
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 62 5.98 32.55 41.94 81.63
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 40 4.33 28.38 2.5 75.53
K134-22 内視鏡下椎間板摘出(切除)術(後方摘出術) 37 2.73 10.51 0 53.84
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 37 2.7 19.38 8.11 76.7
整形外科では手術目的での紹介を多く受け入れています。中でも肩の腱板断裂に対する関節鏡下肩腱板断裂手術を最も多く行っています。次いで大腿骨の骨折に対して骨折観血的手術、関節症に対して人工関節置換術を膝関節23症例、股関節13症例、 肩関節4症例となっています。また腰椎椎間板ヘルニアに対して、内視鏡下椎間板摘出(切除)術(後方摘出術)、腰部脊柱管狭窄症等に対して脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術など脊椎手術を年間約200症例行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 34 0.68 7.21 23.53 75.06
K1642 頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下)
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所)
K386 気管切開術
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内)
※患者数が10未満の症例は「-」(ハイフン)で表示しています。

脳神経外科では慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術を最も多く行っています。次いで、頭蓋内(硬膜下)出血に対して頭蓋内血腫除去術(硬膜下)、クモ膜下出血に対する脳動脈瘤クリッピング、脳卒中により長期的な呼吸管理が必要となった患者さんに対して気管切開術、頭蓋内(脳内)出血に対して頭蓋内血腫除去術(脳内)となっています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 12 0.83 6.42 0 29.75
K3932 喉頭腫瘍摘出術(直達鏡) 10 0.8 5.3 0 53.9
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術)
K368 扁桃周囲膿瘍切開術
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ)
※患者数が10未満の症例は「-」(ハイフン)で表示しています。

耳鼻咽喉科では口蓋扁桃手術(摘出)を最も多く行っています。次いで直達鏡を使用した喉頭腫瘍摘出術、副鼻腔炎に対してはナビゲーションシステム使用した内視鏡下鼻・副鼻腔手術、扁桃周囲膿瘍切開術、甲状腺腫瘍の摘出術となっています。耳領域、鼻領域、咽喉領域、頭頸部領域の手術を積極的に行っています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 51 0.55 1.12 0 55.16
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 43 2.07 9.53 6.98 75.35
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 38 0.53 7.13 39.47 71.24
K843 前立腺悪性腫瘍手術 15 2 16.93 0 68.27
K773 腎(尿管)悪性腫瘍手術 12 1.83 20.42 0 74.42
泌尿器科では尿管結石、腎結石に対する体外衝撃波腎・尿管結石破砕術が最も多く1泊2日となっています。次いで膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)、経尿道的尿管ステント留置術、前立腺悪性腫瘍手術、腎(尿管)悪性腫瘍手術となっています。早期癌に対しては副腹腔鏡下手術も導入しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 24 0.39
180010 敗血症 同一 - -
異なる 20 0.32
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 61 0.99
異なる - -
※患者数が10未満の症例は「-」(ハイフン)で表示しています。

この指標は、医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなりえないものの、少しでも改善すべき4症例の症例数と発症率です。
入院の契機が同一とは、「入院時の傷病名」と「退院までに行った治療で最も医療資源を投資した傷病名」が同じ場合を指します。
一方、異なるとは「入院時の傷病名」と「退院までに行った治療で最も医療資源を投資した傷病名」が異なる場合を指します。

当院では播種性血管内凝固症候群、敗血症は入院時の傷病名と異なる場合が多く、これらは入院中に基礎疾患が重症化したものが多く含まれます。

手術・処置等の合併症は入院時と同一の場合が多くなっています。多くは当院では、血液透析を行っているため、透析シャント狭窄、術後創感染や出血等となっています。
一定の確率で起こりえるものではありますが、少しでも改善出来るよう努めてまいります。
更新履歴
2017.9.26
機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報の公表」を更新しました。
2016.10.4
解説文の更新を行いました。
2017.9.26
機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報の公表」を更新しました。